世界戦参戦の為コペンハーゲンに来ています!やっと時差ぼけ解消されたが、明後日帰国という中途半端な時期ではありますが、せっかくブログログイン出来たし、こちらでの様子アップしたいと思います!
まず私の今回の参戦にあたっての、大仕事である自転車を完成させなければいけません。日頃まったく関与していない私にとって、まさに責任重大!!一応ボスから指導を受けましたが、出発前のバタバタで、ちょっと心配・・・。
ネジ関係もわかりやすく分類されていましたが、どこのスペアパーツなのかよくわからない;><;~


説明書のおかげ?!でなんとか完成!!みんなのママは日頃からやってるのか余裕なのに、私はハラハラしながら、陶器を扱うごとく慎重に頑張りました!

長谷川ママ&橋本ママ!
モトシート記入、ビデオ撮影御苦労さまでした!

今回のレースで大変お世話になった皆様!
ありがとうございました!

みんながんばれえ~!!!!

アスマのナンバーいっこ違えば「やくざだね~」とミルパパに言われ覚えやすかった!

TeamJYAPANの応援席はオージーなオレンジ集団に囲まれ目にも鮮やか・・・
元気なおじちゃん、おばちゃんに負けず、応援頑張るぞ~!


かわいいやんちゃ君たち!日の丸がよくお似合いで!


かわいいけどいたずらっ子なSaeとSaya!!
いろんないたずら目撃したよ!

父の血を受け継ぐ応援ちび団ガイム!
はっぴ姿に外国人釘付けで写真撮られまくり!!

パパ、ママと離れていても問題なしの元気いっぱいみーチャン!

応援姿は15歳以上のレースの時の模様です。
チャレンジクラスのレースの時は写真を撮る余裕がまったくありませんでした。小さい子もお兄ちゃん達も本当によくがんばりました。子供たち以上に緊張していたのはやはり、自分も含めPTAの皆さんだったと、思います。
ゲートに立っている姿を見ているだけで、込み上げてくるものがありました。トップで走っていて、又はゴール目前で転倒してしまったライダーも、あとちょっとが届かず敗退してしまったライダーもよく頑張ったね。
応援席に最高の笑顔で戻ってきて来る子。お父さん、お母さんの顔をみて気持がやっと解放されてこらえていた涙を流す子。みんながんばったね。
あなたたちのがんばりで、沢山の感動をもらいました。ありがとう!
teamwestrernriverはアスマW4、ガイム準々決勝敗退となりました。
二人ともよく頑張ったね!色々今後の課題も出来たようだし、よい経験になりました。
アスマはレースで知り合って、決勝では応援してくれたイタリアの同級生とジャージ交換しました.

翌日、近くのショッピングモールにお食事に行きました。
ゴーカートに乗りたそうな小学生、中学生・・・(笑)

オーストラリアで食べたパスタが美味しかったから、こちらでも”ボロネーゼ!!”を連呼!!

中部地区の皆さま!

奥山さんファミリー!
続く・・・・・・(無理かも)。
さすがBoss素晴らしい準備!
返信削除私達もアスの決勝見て感動したよ!(^^)!
よく小さな体で」頑張った。
今、速報で大志のW確定みたよ。
皆すごい!! 帰ったらいつものJ
で祝賀会しようね。
気をつけて帰ってきてね。
愛ちゃんと二人で泣いたり、笑ったり、怒ったり忙しい毎日でしたが楽しかったです!
返信削除コメントありがとう!!メールもホント嬉しかったです!
恒例のJ行こうね~!!
世界戦ではお世話になりました。
返信削除写真頂きます。
家族で写っている写真がほとんどなかったので、うれしいです。
ありがとうございました。